鯛ラバ専用HOOK!(^^♪
2025/03/05
鯛ラバHOOK
Fショー大阪2025では
お披露目したんですけれど、
弊社:剣屋
鯛ラバ専用のHOOK
完成です!(^^♪
鯛ラバHOOK
大量です。(^^;
今までの鈎でも
良かったんですけれど、
年々、鯛ラバも進化をし続け
はりメーカーさんの
既存の鈎では
納得できない所が出てきてしまい・・・
とうとう、
一から、形状を考え
作ってしもうたわぃ!
( ̄▽ ̄;)汗×100
鯛ラバHOOK
※注!
鈎メーカー・鈎工場の既存のアイテムを
塗装だけ変更して→オリジナル!ってな
ヤツではございません。(。-`ω-)
前々から、
ずーっとこうしたかった形状が
こちら!(↓)
鯛ラバHOOK
普通~、っと
思われるでしょうけれど、
これがまた奥深い(^^♪
鯛ラバの鈎=
エリアによって、
サイズ・釣り方・流し方によって
バラバラなんですけれど、
この「剣屋鈎」は、
我1号が、使いたい鈎!
ザ・そのまんま(笑)
鯛ラバHOOK
まず、
色んな鈎を試したんですけれど、
従来のように
ガッツリ食わせて、口・唇に
掛ける今までの形状
プラス
明石・瀬戸内方面では、
放流組が多く、&
プレッシャーも高く、
中々口を使わない
じゃれて来るのを
引っかける「掛け」の釣り
この両方に使える鈎は無いかと
あれこれ探すも・・・
そんな鈎は、
ありゃしない!
鯛ラバHOOK
無いなら、
作ってしまえ!で
2年近くもの歳月が掛かってしまった
ついこの頃。Ω\ζ°)チーン
ガッツリ掛かってバラシにくい
従来のカーブポイントの鈎
プラス
ジャレに来たチャリコ達をも
掛けてしまうストレートポイントの
いいとこ取りを考えたワケで
(^^♪
そして、
これは、
どこの鈎メーカーさんにも
言える事なんですけれど、
鈎=
鈎単体の形状
これも重要なんですけれど、
鈎は、
まず
糸で結ばれた形状・角度
これも重要
そして×100
それ以上に、
鈎=
魚の自重が鈎先に
掛かった時に
どう?鈎先の角度が向くか?
どう魚に対して貫通するのか?
を考えたワケで・・・
真鯛20㎝なら→2、300gほど
真鯛40㎝なら→1キロ弱ほど
真鯛60㎝なら→2キロほど、と
魚のウエイトが
鈎先に乗った時に
どういう形状で
どういう方向に刺さるのか?
が、最重要
見ためがいい鈎なんて、
実際に使い物にならない事が
多々あり。
サイズは、
これまた我1号の独断と、偏見で
9.5号と、11.5号クラスの
取りあえず2規格(笑)
シャンクが、短め
ゲープが、広め
極限まで→ストレートポイントに
よせているけれど、
鈎先はほんのわずかに
ねむっている。
そして×2
何より、
鈎の重心位置へのこだわり
「はぁ?」(‘Д’)? の
世界ですけれど、
こだわりを持てば、持つほど
鈎って、奥が深いんですわなぁ~
(^^♪
まずは、
この3月末に
鯛ラバ替えネクタイ
①プロスペック極NEO/NCR
②プロスペック烈大/Venti100%
③プロスペック烈中/Grande85%
④プロスペック烈小/Tall69%
この、替えネクタイが出ます。
※注 初回生産分はもう
在庫切れ・・・Ω\ζ°)チーン
その後、
鈎付きのセットも
出して行く予定ですので
今後の剣屋にも
こうご期待!♪
このこだわりアリアリの
鈎だけも、販売しようか?
現在、検討中(^^♪
しばし、お待ちを!
By剣屋1号